「学部」と「学科」の違いとは?分かりやすく解釈

この記事では、大学の「学部」「学科」の違いを分かりやすく説明していきます。

「学部」とは?

「学部」とは?

「学部」とは、大学の中で学ぶ専門分野の大別になります。

いずれの学部も、文系、理系、運動系のどれかに該当し、例えば、文系の中には文学部や法学部、経済学部があり、理系だと工学部、理学部、医学部などがそれに該当します。

運動系の学部は、知識を学ぶというより、その大学所属の選手として活動する為に設置されていることが多く、スポーツ科学部といったようなすぐにそれと分かる名称になっています。

「学科」とは?

「学科」とは?

「学科」とは、「学部」の中で更に専攻別に分けたものになります。

経済学部だと、その中に経済学科と経営学科がある(大学にもよります)といった具合で、文学部にも、歴史学科や英文学科などの専攻ごとの「学科」が存在しています。

履歴書に記載する「学歴」は、この「学科」まで含めて表記することになります。

例として、「○○大学工学部建築学科 卒業」といった具合になります。

「学部」と「学科」の違い

「学部」と「学科」の違い

「学部」「学科」の違いを、分かりやすく解説します。

このように、「学部」は大学で学ぶ分野の大別で、その中で更に専門的ないくつかの「学科」に分かれると考えてください。

尚、入学は「学部」単位になり(その単位で受験があり)、2年次に「学科」を選択する場合や、最初から学科まで決まっている(学科まで含めた受験になる)場合など、このような部分あは大学によって様々です。

入学後に「学部」を変更することは難しい場合が多いですが(学部ごとに入学試験の難易度が違うという点からです)、「学科」であれば、途中からでも変えることができる場合があります。

まとめ

まとめ

「学部」「学科」は、このように違います。

同じ「学部」でも、「学科」が違うと、かなり違う内容を学ぶことになると考えていいでしょう。

「文学部」の国文学科と英文学科がそのいい例です。

タイトルとURLをコピーしました