この記事では、「厳寒」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「厳寒」の正しい読み方は「げんかん」と「がんさむ」どちら
「厳寒」の正しい読み方は「げんかん」と「がんさむ」どちら
「厳寒」の「厳」は、音読みで「ゲン」、「ゴン」、訓読みで「きび(しい)」、「おごそ(か)」などと読みます。
また「寒」は、音読みで「カン」、訓読みで「さむ(い)」、「さび(しい)」などとなります。
「厳」と「寒」を音読みにすると、「げんかん」と読むことができます。
一方、「厳」は「がん」とは読まないので、「がんさむ」と読むことはできません。
正しい読み方の結論
正しい読み方の結論
「厳寒」の正しい読み方は「げんかん」です。
「厳」は「げん」とは読めますが、「がん」とは読みません。
「がん」には「巖」の漢字表記がありますが、「厳」とは意味が異なります。
「厳寒」は「がんさむ」ではなく、「げんかん」と読むようにしましょう。
「厳寒」の意味
「厳寒」の意味
「厳寒」とは、非常にきびしい寒さのことを言います。
「厳寒」の「厳」は、「きびしい」、「おごそか」などを意味しています。
また「寒」は、「さむい」、「つめたい」、「さびしい」などを表しています。
そのため、「厳寒」は漢字の意味から見ると、「厳しい寒さ」と言う意味合いになります。
「厳寒」の言葉の使い方や使われ方
「厳寒」の言葉の使い方や使われ方
・『「厳寒の候(げんかんのこう)」は、1月の最も寒い時期に使われる時候の挨拶です』
・『私は毎年、厳寒の頃に自家製味噌の仕込みをします』
・『この地域は厳寒期になると、気温が氷点下になります』
まとめ
まとめ
「厳寒」と関連した語としては、「極寒(ごっかん・ごくかん)」、「酷寒(こっかん・こくかん)」、「厳暑(げんしょ)」、「酷暑(こくしょ)」などが挙げられます。
「厳寒」は「がんさむ」ではなく、「げんかん」と読むことを覚えておくと良いでしょう。