木へんに作の右側で「柞」の読み方とは?使い方など簡単に解釈

この記事では、「柞」の読み方を分かりやすく説明していきます。

木へんに作の右側で「柞」の読み方

木へんに作の右側で「柞」の読み方

「柞」という漢字は訓読みでは「ははそ」と読み、音読みでは「サク」と読みます。

「柞」の漢字の意味や解説

「柞」の漢字の意味や解説

「柞」という漢字には「ハハソ」「きる」「草木を切り払う」という意味が含まれています。

「ハハソ」はブナ目ブナ科コナラ属に分類される植物であり、「コナラ」(小楢 )や「ナラ」の別名でも呼ばれています。

南千島、北海道から九州地方、朝鮮半島まで分布しており、「クヌギ」と並んで雑木林を構成する主要樹になります。

花期は春の4月ごろから5月ごろで、果期は10月ごろから11月ごろ、実であるドングリをつけます。

材は木炭の原料のほか、多くの菌類や菌根を作るため、椎茸の原木としても利用されています。

まだ化石燃料が主流ではない時代、関東地方以西で「ハハソ」は薪炭林に植栽され、燃料源として重宝されていたのです。

また、「ハハソ」がつけるドングリは東北地方で重要な食料として扱われていました。

「柞」の地名や名前での使われ方

「柞」の地名や名前での使われ方

・『信楽町柞原:しがらきちょうほそはら』=滋賀県甲賀市に所在する地名。

・『芦田町柞磨:あしだちょうたるま』=広島県福山市に所在する地名。

・『柞原町:くばらちょう』=香川県丸亀市に所在する地名。

・『柞田町:くにたちょう』=香川県観音寺市に所在する地名。

・『柞原:ほそはら』=奈良県吉野郡野迫村に所在する地名。

まとめ

まとめ

「柞」は訓読みでは「ははそ」と読み、音読みでは「サク」と読む漢字です。

そして、「柞」という漢字には「ハハソ」「きる」「草木を切り払う」という意味が含まれています。

タイトルとURLをコピーしました