木へんに那で「梛」の読み方とは?使い方など簡単に解釈

この記事では、木へんに那で「梛」の読み方を分かりやすく説明していきます。

木へんに那で「梛」の読み方

木へんに那で「梛」の読み方

「梛」という漢字の音読みは「ダ・ナ」、訓読みは「なぎ」になります。

「梛」の漢字を日本語で「ダ・ナ」と音読みすることはほとんどありません。

ただし例外として「世梛(せいな)・純梛(じゅんな)・星梛(せいな・せな)・一梛(いちな)」などの人の名前で、「ナ」という音読みで読まれます。

「梛」の漢字は「マキ科に分類される樹木」を指すときには、「なぎ」と訓読みをします。

また人名の下の名前でも「梛」一文字で「なぎ」と読ませることもあります。

「梛」の漢字の意味や解説

「梛」の漢字の意味や解説

「梛」という漢字の基本的な意味は、「西日本をはじめとする温暖な地域に自生するマキ科ナギ属に分類される常緑高木」になります。

「梛」が指し示す「マキ科の樹木」は熊野神社においては神木とされていて、参道には雌雄一対のナギが植えられています。

「梛」「凪(なぎ)」の同音異義の漢字であるため、ナギの葉は「船乗りのお守り」にもされてきました。

「穏やか・温厚・温和」などの語感から、人名としても使われるようになってきています。

「梛」の熟語や名前での使われ方

「梛」の熟語や名前での使われ方

・『梛筏』【なぎいかだ】
「ユリ科に分類されて春先(5月)に小さな白い花を咲かせる常緑小低木・高さ約30~50センチに生長するユリ科の植物」を意味して使われています。
・『葵梛』【あおな】
「梛」を使った女性名です。
・『一梛・市梛』【いちな】
「梛」を使った女性名です。
・『栄梛斗・瑛梛斗』【えなと】
「梛」を使った男性名です。
・『櫂梛』【かいな】
「梛」を使った女性名・男性名です。
・『海梛太』【かなた】
「梛」を使った男性名です。
・『世梛・星梛』【せな・せいな】 「梛」を使った女性名です。

まとめ

まとめ

この記事では、木へんに那と書く「梛」の読み方・意味・使われ方を詳しく解説しましたがいかがでしたか。

「梛」という漢字について詳しくリサーチしたいときには、この記事の解説を参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました