この記事では、「電子ミシン」と「コンピューターミシン」の違いを分かりやすく説明していきます。
「電子ミシン」とは?
「電子ミシン」とは?
「電子ミシン」とは針の動きを電子回路で制御している電動のミシンです。
従来の電気で動くいわゆる電動ミシンは、コントローラー部分の操作によって遅くて弱い動き、速くて強い動きになり、縫う力が不安定でした。
また針が止まる位置も不安定で、布の上に止まることもあれば、布の下や複数枚重ねた布の間で止まることもあります。
しかし電子回路によって針の動きを制御することで、針の動きが速くても遅くても縫う力が一定になるので厚い生地でも縫い合わせやすく、また毎回生地を傷めずに縫い終わる高さで針を止めることも可能です。
そのためミシンの初心者でも上手く縫い物がしやすいミシンと言えます。
ミシンの値段も、電動ミシンよりは高額ですが、それほど高くはありません。
「コンピューターミシン」とは?
「コンピューターミシン」とは?
「コンピューターミシン」とは針の動きをコンピューターによって制御している電動ミシンです。
「電子ミシン」のように縫う力と縫い終わりの針の位置を安定させるだけでなく、このモードではこういう風に針を動かすというように、針の動き自体がプログラミングされています。
そのため縫い目を好きな形にすることもできますし、文字や模様を刺繍することも容易に可能です。
そのため初心者でも簡単に複雑な模様を縫いやすいですが、コンピューターが組み込まれている分ミシン自体の値段が高いことと、縫い方による長所短所が初心者では理解できないため、縫い方の違いなどにこだわり始めた中級者以上の人に向いているミシンと言えます。
「電子ミシン」と「コンピューターミシン」の違い
「電子ミシン」と「コンピューターミシン」の違い
「電子ミシン」と「コンピューターミシン」の違いを、分かりやすく解説します。
針の動きを電子回路で安定化させたミシンが「電子ミシン」で、更にコンピューターを使って複雑な針の動きを自動で可能にしたミシンが「コンピューターミシン」です。
「電子ミシン」で縫い目を変えるには操作方法を変える必要がありますが、「コンピューターミシン」なら縫い針の動きを設定変更するだけで縫い目を変えられます。
また刺繍するなら「電子ミシン」は刺繍の仕方を一から覚える必要がありますが、「コンピューターミシン」の場合はコンピュータープログラムに任せられる部分も多いので、刺繍の仕方を覚えるのも容易です。
総合的に見て、「電子ミシン」は値段もそこまで高くない初心者向けのミシンなのに対し、「コンピューターミシン」は縫い目にこだわったり、布を縫い合わせる以外の縫い物もしたい中級者や上級者向けミシンといえます。
まとめ
まとめ
電子回路を使うことで針の動きをパターン化させ安定するようにしたミシンが「電子ミシン」で、電子回路だけでなくコンピューターも使って針の動きのパターンを増やしたミシンが「コンピューターミシン」と言えます。
どちらも既存の電動ミシンを発展させたものですが、「電子ミシン」を更に発展させたものが「コンピューターミシン」です。