みなさんは「提示」と「呈示」という言葉がどのような意味を持っているかご存知でしょうか?
そこでこの記事では、「提示」と「呈示」の違いを分かりやすく説明していきます。
「提示」とは?
「提示」とは?
「提示」は「ていじ」という読み方になります。
この「提示」とは「その場に出して示したり、見せること」、もしくは「広く知らせる・示すための提出」という意味がある言葉です。
「呈示」とは?
「呈示」とは?
「呈示」も「ていじ」という読み方になります。
この「呈示」とは「出して示す」、あるいは「見せること」という意味を持っている言葉です。
「提示」と「呈示」の違い
「提示」と「呈示」の違い
では、ここで「提示」と「呈示」の違いを見ていくことにいたしましょう。
どのような相違点が見られるのでしょうか?「提示」とは「その場に出して示したり、見せたりすること」、あるいは「広く知らせる・示すための提出のこと」を指しています。
一方の「呈示」とは「出して示す・見せること」を言っています。
このように見ていくと、「提示」と「呈示」ともに同じ意味を持っているように思われます。
しかし、厳密に言うと、「提示」は、「その場で差し出して見せること」や「相手に内容がわかるようにして示すこと」を意味しています。
より詳しく言えば、「提示」は「持ち出して、相手に分からせること」と説明することができるでしょう。
片や「呈示」は「差し出して、手に見せること」という解釈になってくるのです。
「呈示」は「提示」と同じように「相手に見せること」を意味しているものの、特に身分証や証券などを見せる場合に用いられるわけです。
「提示」の例文
「提示」の例文
では、ここで「提示」の例文を見ていくことにいたしましょう。
具体的には以下のような文章が挙げられます。
・『私のこれまでの仕事の実績資料を人事部に提示しなければ、昇格面談に臨むことができない仕組みになっている』
・『誰かと思っていると警察手帳を提示されて職務質問をされてしまったのだった』
「提示」の例文を見ていると、警察官が警察手帳を「提示」して職務質問するようなケースでもこの言葉が使われることが分かります。
「呈示」の例文
「呈示」の例文
続いて「呈示」の例文を見ていくことにいたしましょう。
・『映画館でチケットを購入しようとしたのだが、未成年と間違われて身分証明書を呈示しなくてはならなかった』
・『近所で凄惨な事件があり、警察官か聞き込みをやっていたのだが、本物かどうか確認するために、警察手帳の呈示を求めた』
「提示」と同じように「呈示」の例文でも警察手帳を見せるシチュエーションで「呈示」が使われていますが、この時は「差し出させる」という意味が含まれています。
まとめ
まとめ
ここまで「提示」と「呈示」の意味と違いを説明してきました。
「ていじ」という同じ読み方になる同音意義語ですが、解釈がとても似ているので、例文を見てその違いを理解しておくことが大切です。