「通達」と「示達」の違いとは?分かりやすく解釈

この記事では、「通達」「示達」の違いを分かりやすく説明していきます。

「通達」とは?

「通達」とは?

通達とは、つうたつという読み方をすべき言葉です。

漢字で書かれたこの言葉を見れば理解可能な事でしょうが、言葉や情報等を相手に伝えるや報せるといった意味の通の漢字に、言葉を告げ報せるといった意味がある達の漢字を付け足す事で成立した言葉となっています。

だからこそ通達は、告げて報せるという意味を表すのです。

「通達」の使い方

「通達」の使い方

通達は、主に行政官庁が所管の機関や職員に対して文書によって通知する事を表す際に使われる事が多い言葉となっています。

つまり行政官庁で文書が作成されて、その文書により所轄機関やその職員に対して、報せるといった意味を持っています。

具体的には、通達する、といった表現で使用される事が少なくありません。

他にもシンプルに、告げる事で報せるといった意味も表すのです。

「示達」とは?

「示達」とは?

示達とは、じたつという読み方をする言葉となっています。

文字で記されたこの言葉を目にすれば直ぐに分かる事ですが、しめすとか分かる様に物を見せる等の意味を持っている示の文字に、命令を報せるといった意味を所有している達の文字を加える事で完成した言葉です。

以上の事から示達は、上級官庁から下級官庁に対して、指示や注意等を報せる事を示します。

「示達」の使い方

「示達」の使い方

示達は、上級官庁が下級官庁に対して命令や指示を、文書で報せる事を意味する言葉として用いられているのです。

なので立場が上の者が、下の者に対する注意や指示を与えて報せるという意味を持っています。

上位の者が使用する際には、示達する、という表現が使われる事が多く、逆に下位の者が受ける場合には、示達される、という表現で用いられる事が多いです。

「通達」と「示達」の違い

「通達」と「示達」の違い

通達と示達の文字表記を並べて見比べてみれば、最初の漢字が通と示という明らかな違いがある事に、気付く事が出来ます。

所が共に漢字2文字で記される上に、2文字目は同じ達の漢字が使用されており、共に報せるといった意味を持つ点もややこしい部分だったりします。

そのためそれぞれが持つ意味をきちんと把握する事が、この2つの言葉を使い分ける際には重要です。

まず通達ですが、告げ報せるという意味を持っている言葉となっています。

一方の示達は、上級官庁が下級官庁に対して、指示や注意を報せるという事を意味する言葉です。

「通達」の例文

「通達」の例文

・『通達文は相手にきちんと意図が伝わる様に、分かり易く簡潔に書く必要あがります』

「示達」の例文

「示達」の例文

・『こちらが上級官庁から示達された内容です』

まとめ

まとめ

2つの言葉は、2文字目にどちらも同じ達の文字が使われており、共に報せるという意味を表現する言葉となっています。

ですが最初の文字が通と示という違いがある事で、示す意味には相違点を見出す事が可能です。

ちなみに通達は、告げ報せるという意味を持ち、特に行政官庁が所轄の機関や職員に対して文書で通知を出す事を意味しています。

対する示達は、上級官庁が下級官庁に対して命令や指示を報せるという意味を示すのです。

タイトルとURLをコピーしました