「公式」と「正式」の違いとは?分かりやすく解釈

この記事では、「公式」「正式」の違いを分かりやすく説明していきます。

「公式」とは?

「公式」とは?

「公式」の意味と使い方を紹介します。

意味

意味

「公式」「こうしき」と読み、以下の3つの意味があります。

1つ目は「ものごとを公に定められた形式に従うこと」という意味で、公の場で行われる行事などのことです。

2つ目は「公的な手続きをしてものごとを執り行うこと」という意味で、自治体や国などを通すものごとを表します。

3つ目は「数学用語で、答えを導き出す経緯を数字や記号を用いて表したもののこと」という意味です。

使い方

使い方

「公式」は形容動詞で、「公式だ・である」と使ったり、「公式に行う」と動詞を伴ったり、「公式行事」「公式訪問」など、複合語として使います。

「公式」「公」「おおやけ」とも読み、「式」「ある定まったやり方」という意味です。

「公式」で、「国家や社会一般で定められているやり方」という意味で使われているのです。

インターネットでは、企業が自社の商品やサービスをPRする為に作ったホームページを「公式サイト」と言います。

「正式」とは?

「正式」とは?

「正式」の意味と使い方を紹介します。

意味

意味

「正式」「せいしき」と読み、「定められた方式を簡略化せず、本来のやり方のまま行うこと」という意味があります。

「略式」があるのに対してオリジナルのやり方を表します。

使い方

使い方

「正式」は形容動詞で、「正式だ・である」と使ったり、「正式に要請する」と動詞を伴って使います。

「正」「ただしい」とも読み、文字通り「正しいやり方」という意味で使われているのです。

「正式」の基準は法律だけではなく、伝統や宗教による決まりなど様々です。

「公式」と「正式」の違い!

「公式」と「正式」の違い!

「公式」「正式」の違いを、分かりやすく解説します。

「公式」は、「公に定められて、社会的にも広く認められているやり方」のことです。

「正式」は、「法律・宗教・伝統などで定められている正しいやり方」のことです。

まとめ

まとめ

「公式」「正式」は、「認められているか」「定められているか」という違いがあります。

社会人になると使う機会も増えるので、違いを覚えておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました