「ジャス民」とは?意味や言葉の使い方、概要(元ネタ)など

この記事では、「ジャス民」【じゃすみん】の意味や使い方、例文を分かりやすく説明していきます。

「ジャス民」とは?意味

「ジャス民」とは?意味

関西出身のメンバーで構成するジャニーズWESTのファンを「ジャス民」と呼びます。

デビューは2014年で、「ええじゃないか」を世に送り出し、テンポのいい曲調と元気の良さを感じさせる踊りを見せるグループに多くの女性ファンが熱狂します。

この女性ファンのことをどのように呼べばいいかメンバーがラジオ番組で募集したところ、ジャニーズの「ジャ」とWEST(ウエスト)の「ス」を掛け合わせた言葉に民族の「民」を足して「ジャス民」というファンを呼ぶようになったのです。

この「ジャス民」には、人を癒す効果があるジャスミンの花という意味が込められており、「あなたについて行きます」との花言葉からきており、本気で彼らを応援する女性ファンの行動や気持ちを表す言葉になります。

「ジャス民」の概要

「ジャス民」の概要

ジャニーズWESTを心から応援する女性ファンは、心からメンバーを愛し、ついていくという気持ちを込めて自分達のことを「ジャス民」と呼びます。

ファンは自分たちがどのような活動しているか、好きなメンバーは誰かなどをSNSに投稿して交流を深めて盛り上がるのです。

このグループには、メンバーの個性を表すためそれぞれ色が割り当てられており、7人揃えば美しい虹色になります。

その色から自分がどの色が好きかファン同士で共有するため「○○ジャス民」と表し、自分がどの色を応援しているか伝えます。

7人のメンバーカラーがすべて揃ったとき、「虹色ジャス民」(にじいろじゃすみん)と呼びます。

「ジャス民」の使い方や使われ方

「ジャス民」の使い方や使われ方

容姿も踊りも格好良いジャニーズWESTの活動を把握し、コンサートへ応援に行ったり、グッズを購入してお金を使う女性ファンのことを「ジャス民」と呼ぶときに使います。

SNSでは「ジャス民」同士で交流するため自分たちをこの呼び方でアピールして、仲良くなるきっかけを作り、一緒に活動する仲間を募集することもあります。

掲示板では「ジャス民のマナーについて」「ジャス民あるある」といろいろな話を取り上げるときに使われています。

「ジャス民」を使った例文(使用例)

「ジャス民」を使った例文(使用例)

・『ジャス民に出会えて私の人生が虹色に変わった』
ファンには楽しみがなく、毎日がつまらない人生を送っていた人もいますが、メンバーに出会えてやる気が出た女性もいます。

・『コンサートに行ったら隣に自分と同じ○色のジャス民がいたので友達になった』
コンサート会場には応援に駆けつけたファンが集まりますが、同じ色を見つけたとき友達になり、一緒に応援して楽しむわけです。

・『ジャスメンもジャス民も同じように心からメンバーを愛している』
男性ファンをジャスメンと呼び、「ジャス民」と同じようにジャニーズWESTを心から愛しているとSNSの投稿からも伝わります。

まとめ

まとめ

主に、ジャニーズWESTが大好きな女性ファンのことを「ジャス民」と言い、応援するため全身全霊で彼らを応援し、もっと売れるグループにしようと行動する人たちを指します。

活動的な彼女達の行動が分かるSNSでは直接交流ができますので、気になる人はチェックしてみるといいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました