「スイーツ脳」とは?意味や言葉の使い方、概要(元ネタ)など

この記事では、「スイーツ脳」の意味を分かりやすく説明していきます。

「スイーツ脳」とは?意味

「スイーツ脳」とは?意味

「スイーツ脳」とは流行りものばかり追いかけたり、メディアに強く影響を受ける女性を指す言葉です。

自分というものが確立されておらず、何かが流行っていると聞くとすぐ影響される女性をバカにする意図で使われます。

流行を見ることが悪いと言っているのではなく、流行りものと聞けば思考停止で飛びついて、自己の確立ができていないことに気付いてすらいないのに、流行に乗っているオシャレな私と思っているのが滑稽だというような悪意のこもった蔑称です。

「スイーツ脳」の概要

「スイーツ脳」の概要

2000年代後半ではお菓子などの甘味を、スイーツと呼ぶことが女性向けメディアで定着していました。

当時オタク文化は女性から低俗なものとして軽蔑の視線を受けることも多かったのです。

そしてそういった女性は、メディアがオタク文化を悪し様に扱うから、自分でなにも考えずメディアの言うことを鵜呑みにしているに過ぎないということで、そういう女性を馬鹿にする言葉としてスイーツ(笑)というスラングが生まれました。

そしてそういう思考をしている女性を指す言葉としてスイーツ(笑)から派生して生まれた言葉が「スイーツ脳」です。

大して知らないのにレッテル貼りしてくる女性に対する、カウンターパンチとなるレッテル貼りとして生まれた言葉と言えます。

「スイーツ脳」の言葉の使い方や使われ方

「スイーツ脳」の言葉の使い方や使われ方

「スイーツ脳」は相手にレッテル貼りをして、バカにするためだけに、悪意を持って使われます。

「女性にバカにされたけどスイーツ脳に言われても痛くも痒くもない」「姉はすぐにファッション誌のマネをするスイーツ脳だ」などが例文です。

メディアの作った流行に思考停止で乗ろうとする女性をバカにするために使われる言葉なので、流行に乗っている人全てをバカにするような使い方はしません。

また女性に対するレッテル貼りなので、メディアにすぐ影響されるにしても、男性に対して使うこともない言葉です。

「スイーツ脳」の類語や言いかえ

「スイーツ脳」の類語や言いかえ

「スイーツ脳」の元になった「スイーツ(笑)」というスラングも、メディアの作った流行にすぐ影響される女性を揶揄するスラングであり、そういう考え方をしている女性を指す言葉なので、類語と言えるでしょう。

また古い言葉であり今では死語になっていますが、流行に飛びつく人を指す「ミーハー」という昔の若者言葉も、「スイーツ脳」とほとんど同じ意味の類語です。

まとめ

まとめ

甘いお菓子をスイーツと呼ぶことは既に定着していますが、メディアに煽られ影響を受けやすい人という意味のスラングである「スイーツ脳」は、そういった人以外でもスイーツと呼ぶ今でも蔑称として使われています。

ただし相手をバカにするようなスラングはとても使いどころが難しいので、名前を出すようなSNSでは見かけにくく、匿名の掲示板やチャットの方が見かける可能性も高いでしょう。

タイトルとURLをコピーしました