この記事では、「東雲」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「東雲」の正しい読み方は「しののめ」と「ひがしぐも」どちら
「東雲」の正しい読み方は「しののめ」と「ひがしぐも」どちら
「東雲」の正しい読み方を考えるために、最初に、この熟語に使われている二つの漢字の個別の読みについて、考えます。
「東」の漢字の音読みは「トウ」で、訓読みは「ひがし・あずま」です。
また、「雲」の漢字の音読みは「ウン」で、訓読みは「くも」です。
ここから、二つの漢字を訓読み+訓読みで繋げれば、「ひがしくも」と読め、これが発音を容易にする音変化の「連濁」をすれば、「ひがしぐも」と読める可能性があることが分かります。
しかし、個別の漢字の読みからは、「しののめ」とは読めそうにないことが分かります。
さて、「東雲」の正しい読み方は「しののめ」と「ひがしぐも」の、どちらなのでしょうか。
正しい読み方の結論
正しい読み方の結論
結論としては、「東雲」の正しい読み方は「しののめ」で、「ひがしぐも」と読むのは間違いです。
漢字の個別の読みからは、読めそうにもない「しののめ」が、なぜ正しいのでしょうか。
この「東雲」を「しののめ」と読む読み方は、熟語を個別の漢字の読みを繋いで読む方法ではなく、熟語全体に訓読みを当てる「熟字訓」と言う読み方なのです。
従って、先に検討した個別の漢字の読みからは、推察することが出来ない読み方なのです。
日本語の読み方の難しさが、ここにも表れていると言えます。
「東雲」の意味
「東雲」の意味
「東雲」とは、「夜明け、明け方のこと」および「明け方に、東の空にたなびく雲のこと」を意味する言葉です。
「東雲」の言葉の使い方や使われ方
「東雲」の言葉の使い方や使われ方
・『今朝は早起きをして、東雲の綺麗な景色を見ることができました』
・『朝日に照らされて東雲が赤く染まっています』
まとめ
まとめ
「東雲」の正しい読み方は「しののめ」で、「ひがしぐも」と読むのは間違いです。
また、この「東雲」とは、「夜明け、明け方のこと」および「明け方に、東の空にたなびく雲のこと」を意味する言葉です。