この記事では、「栂」の読み方を分かりやすく説明していきます。
「栂」の読み方
「栂」の読み方
「栂」は音読みでは、「バイ」と読みます。
また、訓読みで「つが」、「とが」と読みます。
「栂」の意味
「栂」の意味
「栂(つが・とが)」はマツ科ツガ属に属していて、30mもの高さになる常緑針葉高木です。
「栂」の開花時期は4月から5月頃で、10月頃に実がなります。
葉は緑色の針状で、光沢があります。
御神木として、神社にも植えられています。
他にも、公園や庭園などでも見ることができます。
「栂」は「木」に「母」と書きますが、「木」は「き」、「立ち木」、「もく」、「材木」などの意味があります。
また、「母」は「はは」、「母親」、「もと」などを表しています。
「栂」は「母屋・母家(屋敷の中心となる建物)」の木と言う意味があるようです。
「栂」の例文や使われ方
「栂」の例文や使われ方
・『栂は2013年のレッドリストで、準絶滅危惧となっています』
・『栂の葉は樅(もみ)にも似ていますが、先端が異なります』
・『栂は建築材料としても用いられ、樹皮のタンニンは染料に使用されていました』
まとめ
まとめ
「栂」は国字になります。
そして、「栂」が含まれる名字の方は、「栂野(つがの・とがの)」、「栂尾(つがお・とがお・とがのお)」、「栂嵜(つかざき・とがさき・とがざき)」、「小栂(ことが)」、「栂(つが・とが)」さんがいらっしゃいます。
さらに、「栂」が入った地名としては、「大野見栂ノ川(おおのみつがのかわ)」、「西ノ京栂尾町(にしのきょうとがのおちょう)」、「梅ケ畑栂尾町(うめがはたとがのおちょう)」、「栂野町(とがのちょう)」、「栂(とが)」が挙げられます。
言葉の読み方や意味を知って、適切に使えるようにしていきたいものです。