この記事では、「中の人」の意味を分かりやすく説明していきます。
「中の人」とは?意味
「中の人」とは?意味
アニメキャラクターを主体として考えた場合の声優さんということになり、ドラえもんの中の人は水田わさびさんということになります。
アニメキャラクター全てに中の人がいると言えなくはないですが、マンガキャラクターには中の人はアニメ化もしくはドラマCD化などされたもの以外おらず、ゲームに関してもCDをメディアにしたものから声優の概念が含まれるようになりました。
スマートフォンゲームの場合ボイス未実装というケースがあり、中の人がいない色のついたキャラクターが存在します。
ロボットアニメの重装甲を外した姿を中の人と呼ぶという使い方は声優さんとは関係ない使い方です。
「中の人」の概要
「中の人」の概要
中の人の元ネタは吉田戦車のマンガ伝染るんです。
において主要キャラクターのかわうそが、下に覆面と身を隠した姿の人に肩車されて背を伸ばした姿に対し、「下の人などいない」というシーンが元とされていますが、このシーンに関しては特に声優の要素はありません。
この下の人が中の人という流れに至ったとされています。
声の人ではなく中の人となっている由来ですがその間のクッションで下の人が中の人になっていった経緯は不明です。
アニメにおいて複数作品を担当した声優さんにおいては中の人が同じということができ、色々なアニメのキャラクターが登場するケームにおいては、声優が同じキャラクターを集めると特殊効果が出るという物までありました。
「中の人」の言葉の使い方や使われ方
「中の人」の言葉の使い方や使われ方
「中の人の都合でキャラクターの出演シーンが減るというのはあると思っていたがその逆もあるとは意外だった」中の人という言葉はアニメを見る人の言葉なので感想として使うケースで見られます。
「このアニメの中の人では××役の〇〇さんが好き」「キャラクターも仲がいいけど中の人同士も仲がいいらしい」など、キャラクターと声優の関係性で使うことが多くなります。
ここで挙げた言葉では中の人と声優さんという言葉にしても問題ないと言えます。
声優本人が自分を〇〇の中の人というケースはあまり多くありません。
出演作品という言葉もあるため、中の人という言葉はスラングという立ち位置からは変化がないと言えるでしょう。
「中の人」の類語や言いかえ
「中の人」の類語や言いかえ
声優、キャスト、声の出演者、CV、キャラクターボイス、キャラクターの声など類語は多数あります。
スラングとして使われる類語はあまりありません。
別の意味としてロボットアニメにおいて装甲を外して真の姿を見せたロボットを中の人というケースはあります。
この場合ロボットのパイロットという意味はありません。
まとめ
まとめ
中の人という言葉は声優という言葉がもともとあるため、声優という言葉を塗り替えるまでには至らず、アニメなどのファン同士で使うスラングとしての立ち位置に関しては今後も変わらないでしょう。