「居宅」と「自宅」はどちらも生活する住まいを表す言葉ですが、どのような基準で使い分ければ良いのでしょうか。
今回は、「居宅」と「自宅」の違いを解説します。
「居宅」とは?
「居宅」とは?
「居宅」とは、「生活の拠点として利用している場所」を指す言葉です。
「居宅」の使い方
「居宅」の使い方
食事を取ったり寝泊まりしたりなど日常生活の場として利用している住まいを指します。
生活の中心の場として利用している場所を表す言葉なので家の所有権などは関係なく、その人にとって拠点であればホテルなどの宿泊施設やテントなど仮設の住居でも「居宅」です。
「自宅」とは?
「自宅」とは?
「自宅」とは、「自分の生活の本拠として利用している住まい」を指す言葉です。
「自宅」の使い方
「自宅」の使い方
簡単に言えば自分の家のことで、役所に住所を登録している場所が「自宅」に当たります。
長期継続的に自分の生活場所として利用している住まいを指す言葉なので所有している家とは別に購入した別荘や一時的に借りたウィークリーマンションなどは「自宅」に当たりません。
他に帰るところがある、もしくはいつまで滞在できるか分からないような不安定な場所は「自宅」ではなく自分が好きに使えていつまでもいられる場所が「自宅」です。
「居宅」と「自宅」の違い
「居宅」と「自宅」の違い
生活拠点として実際に暮らしている場所が「居宅」、役所に住所を登録してある自分の家が「自宅」という違いで区別されます。
住むための一軒家があるのに別にマンションを借りている場合はマンションが「居宅」で一軒家が自宅になります。
介護の世界では高齢者が暮らしている場所のことを「居宅」といい、老人ホームに入居している場合はホームが「居宅」で住んでいた元の自分の家が「自宅」です。
「居宅」の例文
「居宅」の例文
・『居宅を訪ねる』
・『ホテルを居宅にしている』
「自宅」の例文
「自宅」の例文
・『いったん自宅に戻る』
・『自宅から直接現場に向かう』
まとめ
まとめ
「居宅」と「自宅」は置き換えて使うこともあるほど近い意味ですが、本来は微妙に意味が異なります。
そこまで厳密に区別することはほとんどありませんが違う意味であることを知っておきましょう。