「遺言」とは具体的に何を指しどう読むのが正しい言葉なのでしょうか。
今回は、「遺言」の正しい読み方と意味について解説します。
「遺言」の正しい読み方は「ゆいごん」と「いごん」どちら
「遺言」の正しい読み方は「ゆいごん」と「いごん」どちら
「遺言」の読み方を漢字の読みを当てはめて考えると「ゆいごん」と「いごん」の2つが浮かびます。
「ゆいごん」と「いごん」のどちらが正しい読み方なのでしょうか。
正しい読み方の結論
正しい読み方の結論
「遺言」の正しい読み方は「ゆいごん」です。
「遺」には「遺誡」【ゆいかい】「遺偈」【ゆいげ】など「ゆい」という読み方と、「遺跡」【いせき】「拾遺」【しゅうい】など「い」という読み方があります。
「言」は「言上」【ごんじょう】「他言」【たごん】など「ごん」と読みます。
漢字の読み方を組み合わせてできる「ゆいごん」と「いごん」の2つのうち「遺言」の正しい読み方は「ゆいごん」です。
「遺言」の意味
「遺言」の意味
「遺言」とは、「故人が自らが死んだ後に残される人に向けて記しておく言伝」を意味する言葉です。
自分が亡くなった後に起きる弔いや財産分与などの取り計らいについてあらかじめ生前に作成し残しておく文言を指します。
法的効力が認められるのは文章として記されたもののみで動画や音声などで作成されたものは「遺言」としては法的に認められません。
法的に認められるには形式に従う必要があり公正証書として作成したり証人を立てて機密証書として作成したりするほか、署名捺印と日付が記されていればが自筆でも有効です。
「遺言」の言葉の使い方や使われ方
「遺言」の言葉の使い方や使われ方
・『残される家族に宛てて遺言を残す』
・『遺言に従って財産を分割する』
・『遺言がないと相続でもめやすい』
まとめ
まとめ
「遺言」の読み方は「ゆいごん」が正しく「いごん」は誤った読み方です。
最近は誰でも簡単に作成できるテンプレートが販売されるなど関心が高まっているので正しい意味と読み方を憶えておきましょう。